男鹿水族館GAO
秋田県男鹿市にある「男鹿水族館GAO」に行ってきました。

建物の外観です。この日はあいにくの雨でした。

館の外で飼われていたゴマフアザラシです。これだけならタダで見れます。

「男鹿の大水槽」。男鹿の海に生息する生き物が飼育されていますが、
男鹿の海にシイラやウミガメがいるのでしょうか?
あと韓流ドラマ「アイシス」の撮影場所にこの水族館が使われたそうです。

男鹿水族館GAOの人気者、ホッキョクグマの豪太君。

豪太君のお嫁さんのクルミちゃん。

秋田県の県魚ハタハタ。食べた事はあるが、生きている姿を見たのはこれがはじめて。

サンゴ礁の水槽。真ん中の大きい魚はナポレオンフィッシュ。

タッチングプール。最近はいろいろな水族館にある。

夏ということで縁日にちなんだ展示をしていました。一言でいうなら「よしもとおもしろ水族館」の様な感じ。

ちょうどペンギンのエサやりタイムでした。
このあと「男鹿水族館GAO」をあとにし、「大森山動物園ミルヴェ」に行きました。



建物の外観です。この日はあいにくの雨でした。

館の外で飼われていたゴマフアザラシです。これだけならタダで見れます。

「男鹿の大水槽」。男鹿の海に生息する生き物が飼育されていますが、
男鹿の海にシイラやウミガメがいるのでしょうか?
あと韓流ドラマ「アイシス」の撮影場所にこの水族館が使われたそうです。

男鹿水族館GAOの人気者、ホッキョクグマの豪太君。

豪太君のお嫁さんのクルミちゃん。

秋田県の県魚ハタハタ。食べた事はあるが、生きている姿を見たのはこれがはじめて。

サンゴ礁の水槽。真ん中の大きい魚はナポレオンフィッシュ。

タッチングプール。最近はいろいろな水族館にある。

夏ということで縁日にちなんだ展示をしていました。一言でいうなら「よしもとおもしろ水族館」の様な感じ。

ちょうどペンギンのエサやりタイムでした。
このあと「男鹿水族館GAO」をあとにし、「大森山動物園ミルヴェ」に行きました。

スポンサーサイト